組合活動共済は、組合の状況にあわせてコースが選択できます。

組合活動共済 -組合役員コース-

目的・特長

目的

  • 組合役職員(専従者、非専従者の区別を問わず)の組合活動中における傷害(国内・海外を問わず)を救済するとともに、役職員の相互扶助をはかります。

特長1 組合の役職員の組合活動中の事故を保障(死亡見舞金は病気もお支払い)

特長2 細菌性食中毒、ウィルス性食中毒、熱中症・日射病も保障

給付金・掛金

給付内容と年間掛金

給付金受取例

加入資格・手続

加入資格

加入手続

①保障期間

2023年12月1日午前0時〜2024年12月1日午後4時

②加入方法と掛金の支払方法

【加入時の手続き】

  • 組合ごとに加入タイプ(S型、A型、B型、C型)から選択してください。
  • 原則として1組合1タイプの加入としますが、組合名義で政府労災保険に加入している場合は、政府労災保険の加入者・未加入者ごとに別タイプに加入することができます。(1組合2タイプまでの加入とします。)
  • パンフレットに添付の「組合活動共済 組合役員コース加入依頼書」に必要事項を記入し、UAゼンセン共済事業局まで送付してください。(組合で作成されている役員リストを添付してください。書式は問いません。)

【中途加入の場合の手続き】

  • 保障開始が12月1日以降の中途で加入される場合は、掛金は月割計算でお支払いいただきます。
  • その際の保障開始日は、UAゼンセン共済事業局に掛金が着金した日の翌日以降であれば任意の日を指定いただくことができます。
  • その他は上記【加入時の手続き】と同じです。

【役職員の交代に伴う手続き】

  • 役職員交代の際に加入者数の増減が生じた場合は、月割計算で掛金を追徴・返金しますので、UAゼンセン共済事業局までご一報ください。
  • なお、役職員の人数に増減がない場合は、UAゼンセン共済事業局への通知は不要です。

<返金する場合>

  • 組合の解散等により全員が脱退するとき
  • 役員改選により役員数が減少したとき
  • 役職員の異動・退職で加入者が減少したが、保障終了日(毎年12月1日)までに補充する見込みがないとき

※詳細についてはパンフレットをご確認ください。

組合活動共済 -組合員一括コース-

目的・特長

目的

  • 組合役職員(専従者・非専従者の区別を問わず)・一般組合員・ご家族を問わず、組合活動中に被った傷害 (国内・海外問わず)を保障します。

特長1 組合員全員とそのご家族の組合活動中の事故を保障

特長2 細菌性食中毒、ウィルス性食中毒、熱中症・日射病も保障

給付金・掛金

給付内容と年間掛金(組合員一人あたり)

給付金受取例

加入資格・手続

加入資格

加入手続

①保障期間

2023年12月1日午前0時〜2024年12月1日午後4時

②加入方法と掛金の支払方法

【加入時の手続き】

  • 組合ごとに加入タイプ(D型、E型)・口数を選択してください(それぞれ4口までの加入可)。加入タイプは 1組合1タイプとします。
  • パンフレットに添付の「組合活動共済 組合員一括コース加入依頼書」に必要事項を記入し、UAゼンセ ン共済事業局まで送付してください。

【中途加入の場合の手続き】

  • 保障開始が12月1日以降の中途で加入される場合は、掛金は月割計算でお支払いいただきます。
  • その際の保障開始日は、UAゼンセン共済事業局に掛金が着金した日の翌日以降であれば任意の日を指定いただくことができます。
  • その他は上記【加入時の手続き】と同じです。

【期末の手続き】

  • 期末(2024年12月1日)に、在籍組合員数を確認し、別途掛金の確定精算を行います。

※詳細についてはパンフレットをご確認ください。

組合活動共済 -行事コース-

目的・特長

目的

  • 組合の主催または、共催する行事に参加する組合員およびその家族が、行事参加中に被った傷害を保障します。

特長1 組合員とそのご家族の組合行事参加中の事故を保障

特長2 選べる2つの加入タイプ

  • 年間の行事をまとめて加入する「年間一括加入型」
  • 行事開催の都度加入する「随時加入型」

給付金・掛金

給付内容と年間掛金(組合員一人あたり)

給付金受取例

加入資格・手続

加入資格

加入手続

①保障期間

【年間一括加入型】

2023年12月1日午前0時〜2024年11月30日午後12時

【随時加入型】

組合行事に参加中(往復途上を含みます。)

②加入方法と掛金の支払方法

年間の行事をまとめて加入する「年間一括加入型」と行事開催の都度加入する「随時加入型」があり、その都度振込まなくて済む、便利な「年間一括加入型」をおすすめします。

【年間一括加入型の加入手続き】※中途加入はできません。

  • 「組合活動共済 行事コース年間一括加入型加入依頼書」に活動予定を記入し、UAゼンセン共済事業局まで送付し、11月10日までに掛金の入金を行ってください。
  • 毎月の行事について(行事がなかった場合も)、翌月の10日までに「組合活動共済 行事コース年間一括加入型月例報告書」に 記入し、UAゼンセン共済事業局宛てに提出してください。
  • 期末には年間の行事実施実績に基づき、別途確定精算を行います。

※行事コースの加入タイプを期中で変更する場合は、事前にUAゼンセン共済事業局までご報告ください。(事前報告がない場合は給付金をお支払いできない場合があります。)

【随時加入型の加入手続き】

  • 「組合活動共済 行事コース随時加入型加入依頼書」に行事予定を記入し、UAゼンセン共済事業局までFAX(03-3288-3708)してください。(加入依頼書1枚で複数の行事を同時に申し込むことができます。)
  • 掛金については、行事を行う前日までに必ずUAゼンセン共済事業局へ着金するようにお振込みください。(土・日に行う行事の掛金は、金曜日までにお振込みください。)
③行事中止(延期)の場合

行事の中止(延期)が確定次第、行事開始前までにすみやかにご連絡ください。

組合活動共済 -組合賠償責任コース-

目的・特長

目的

  • 組合活動に起因する事故により、被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して、給付金をお支払します。

特長 組合活動中の事故等による第三者への損害を最高1億円まで保障

給付金・掛金

給付内容と年間掛金(組合員一人あたり)

加入資格・手続

加入資格

加入手続

①保障期間

2023年12月1日午前0時〜2024年12月1日午後4時

②加入方法と掛金の支払方法

【加入時の手続き】

  • パンフレットに添付の「組合活動共済 組合賠償責任コース加入依頼書」に必要事項を記入し、UAゼンセン共済事業局まで送付してください。

※賠償責任コースでは、契約時に把握可能な最近の組合員数に基づいて掛金を算出します。保障期間中や保障期間後の精算は、原則として行いません。なお、ご申告いただいた組合員数が把握可能な最近の組合員数に不足していた場合には、その不足する割合により給付金を削減することになりますのでご注意ください。

【中途加入の場合の手続き】

  • 保障開始が12月1日以降の中途で加入される場合は、掛金は月割計算でお支払いいただきます。その際の保障開始日は、UAゼンセン共済事業局に掛金が着金した日の翌日以降であれば任意の日を指定いただくことができます。その他は【加入時の手続き】と同じです。
  • このホームページは制度の概要についてご紹介したものです。ご加入の際はパンフレット・重要事項説明書で詳細をご確認ください。ご不明の点はUAゼンセン共済事業局までご照会ください。
  • 引受保険会社:東京海上日動火災保険株式会社
  • 引受商品:労働組合団体傷害保険特約・往復途上傷害危険補償特約・細菌性食中毒等補償特約・熱中症危険補償特約付帯総合生活保険(傷害補償)、行事参加者の傷害危険担保特約・往復途上傷害危険担保特約付帯傷害保険、国内旅行傷害保険、管理下財物損壊等担保特約・生産物危険担保特約(イベント用)等付帯施設賠償責任保険
  • 23TC-008367
  • 作成年月 2024年2月